fc2ブログ
明日から 2020年・・・・・・新しい年ですね



仕事の 合間をぬって
 家中の カレンダーの取り替え と 
 お正月飾りを 置いたり 付けたり しました

                 ( 玄関ドアもお正月 )
IMG_0591.jpg


若い頃は  徹夜も 平気で

クリスマス ➔ 年末 ➔ 大晦日・・・・・・・と
12月の後半は  自分の中の 決まり事が いっぱいでした

片付け~大掃除 お料理 お花の用意 お年玉 着物 など 

振り返ると 私は まさに こだわりのカタマリ だったのでした
       アスペルガーの特性の ひとつですね~。






        今は・・・・と言えば



すっかり 暮らし方も 柔軟?になって
何をしても しなくても  変わらずに お正月は来る と
したいことを 絞って  過ごせるように なりました

                (靴箱上もお正月)
IMG_0590.jpg


                
新しい年も  

自分のペースを 意識しながらも 最善を 尽くせますように




今日は大晦日  いつもより 少し遅くまで 起きています



      (たかはし・りつこ、中標津カウンセリング心理カウンセラー=北海道中標津町)
2019.12.31 Tue l ノート l top
白い庭に なりました。   ちょっと うれしいです
また 融けてしまうかな・・  ・と 気になります


IMG_0580.jpg


  降る ➔ 融ける ➔ 夜中に凍る ➔ 凸凹路面


毎年ある この繰り返しの 期間を経て
      やっと 白い世界が 定着します

    (この場を 使って・・・・
 ( 「鎌倉のMさ~~ん!  白い世界になりましたよ~!」 )



大雪  吹雪  雪はね  雪おろし ホワイトアウト  
ノロノロ運転  交通渋滞
  そして 大好きな 臨時休校


    非日常が いつもより  多く起こる 「冬」

    怖くて  魅力的な「冬」




 



      先ずは クリスマスを 楽しみます。

  楽しむのは  お料理でも  プレゼントでもなく

時を感じ  考えを巡らせ  静かに喜ぶことになった

   律子69歳のクリスマスです。

IMG_0581.jpg

 
      
    (たかはし・りつこ、中標津カウンセリング心理カウンセラー=北海道中標津町)



2019.12.14 Sat l ノート l top
いつもより早く  クリスマスモードに したくなりました

IMG_0561.jpg


季節の行事は  

心の深呼吸になったり・・・・大きく  振り返ったり・・・・

「時」を  意識できる  けっこう好きなことの ひとつです。







ツリーだけでなく 「小さな場所のクリスマス」が 好きです



    (玄関の靴箱の上も・・)
IMG_0575.jpg

    (クライアントさん用の本の上も・・)
IMG_0566.jpg





今 雪が少~し  降っています! 



明日の朝まで  融けませんように・・・・・。




   (たかはし・りつこ、中標津カウンセリング心理カウンセラー=北海道中標津町)

 
2019.12.07 Sat l ノート l top